だるまさんが転んだ!!

黄旗が上がったその時、あなたが取るべき判断は?

今のところクラスや開催日によって、振る舞いが違うように感じるので、一概にこうあるべきだというのは示すことができないのですが方向性としては、そのまま進行できるようにする、早くリスタートできるようにする、ということに限ります。なぜなら多くの場合黄旗が出たときには誰かが転んでいるはずなのでそこに機運が生まれます。先頭の選手には迷惑でしょうがそれ以外の特に後方を走る選手にはまたとないチャンスです。

実際にはどうすればいいのか、というと、あくまでも一例ですけどね。隊列を組まないとリスタートできない場合は黄旗が出たその時にスッキリと並んでしまうこと。いずれかの要因でエンストした選手が復帰するまでには一周程度(10秒?)の時間が掛かるようですがその間に審判にリスタートを促す行動を取ることです。そうすることで少しでも転んだ選手からの優位を保ったままリスタートすることができます。

リスタートの瞬間の優位をねらって列から外れてみたり前の選手との間隔を広めに取ってたりするとなかなかリスタートしません。そうすると現行のルールでは転倒した選手が隊列の後に戻ってしまって、回り回って自分の益にならない。だから早いところリスタートして転倒した選手が不利になるように、転倒しない選手が有利になるように行動する必要があります。

現状、ノービスでは全員揃うか、転んだ選手が戦線から離脱するまではリスタートしないんでしたっけ?ジュニアもそうなんですか?最近老眼になって近くのものが見えないのとボケで字が読めないのでルールもあんまりよくわかっていないですが、ひとまずはルールにある動きを理解することが重要です。どうすれば場面毎に有利になるのか。

いろいろ配慮した上で現在のルールになっているとは思いますが、基本的にはレースは走っている人のものです。転んでいる人のものではないのです。ただし安全であることが担保されていなければなりませんが。でも現在のルールでは実際には転んだ人が有利になっているんですね。それは安全に重点があるからで、しかも悪用する人が少ないからでしょう。

以前に比べたらウソのように転倒者がいませんし、それ故にレースも短時間で進行する。ずいぶんとよくなっていると思いますよ。年間4戦くらいの短時間でしかも数年で。前世紀のもてぎのレースは永遠に続くんじゃないか?と思うほど、あれ?コレ25周のレースだっけ?と思うほど、荒れていて面白いとかじゃなくて早く終わらないかなぁとか思ったくらいでしたから。本当によくなった。でもね、「見ている専門」としてはあと一歩行ってもらいたいんですよね。

理想的にはターン毎の黄旗で進行か赤旗でリスタート。黄旗で進行ってのは、進行に影響のあるターンのみ追い越しの禁止でその他のターンはレースを進行ということ。転倒者や障害物が存在する時間だけ黄旗が出ていて障害物がなくなれば黄旗も引っ込んで緑旗で正常進行。そうでなくて転倒者や障害物を選手自身で待避・撤去できない場合は赤旗でレースを中断、リスタート。
コレをノービスからエキスパートまで統一したルールで。

それには選手の行動が鍵になると思います。特にジュニアの選手の動向は注目されているのではないかと思いますよ。以前からジュニアは怖い。できれば1シーズンで抜けたい、なんて声がよく聞かれましたらね。東の塔からもそんな風が吹いていたように思います。でもジュニアだけじゃないですよ。危ないなあと思うのはノービスも同じ。NvもJrも特定の人ですけどね。今はここには挙げませんけど。

そんなに安全安全って言ってたら......なんて声もあるかもしれませんが、その辺はまた明日。